子供を話し上手にするコツ

▼個別相談は、残席1名様です▼
(栃木枠のみ)。

 

残席1名様【悩みを吐き出して、現状を変えるきっかけを作る】個別相談

***
こんにちは!北村優子です。

今日は、日差しがぽかぽかの栃木です。

 

私は週末、紅葉を見に行き、久しぶりに

家族でゆっくり過ごしました。

子供と話すのは楽しいですね❤

 

でも、子供の話って、

時々こんなことがありませんか?

 

主語がなく、何が言いたいか分からない
話があっちこっち飛んで、意味不明
「あ~」とか言葉が出てくるのが遅いので、聴いていてもどかしい
「何のこと?」とか言っているうちに、子供がイライラしてきて険悪ムードになる

 

まだまだ発達段階ではありますが、

子供を話し上手にするには

どうしたらいいでしょうか?

 

2人で会話を完成させる日本語

 

言語学的に、日本語には

「超能力」のような特徴があります。

 

あなたも使いこなしているはず(^_-)-☆

でも、意識している日本人はまずいません。

 

言葉につまっても、相手が察して続きを言ってくれる

 

例を見てみますね~。

 

これ↓↓↓は、
Aさんの子どもが社会が苦手だという話です。

世の中の動きに、自然に興味持てると、すごくおもしろいと思うんですけど。

Aさん

Bさん

そうですね。
まあ、何でもそうなんでしょうけれど、強制としてやらされるとやっぱり・・・。

Aさん

Bさん

いやみたいですね。

(宇佐美まゆみ「母語話者には意識できない日本語会話のコミュニケーション」を北村が修正)

 

Aさんは「やっぱり・・・」と言葉につまり、

Bさんが「いやみたいですね」
続きを言っています。

 

(これを共同発話文と言います)

 

こうやって、日本人は、

相手の意図を理解し、
推測して、
それを相手に言ってあげる
それによって、相手への共感を示す

という複雑なコミュニケーションを

無意識に取るのが大きな特徴なんです。

 

これ、外国人からしたら、

超能力のように見えるらしい・・・(笑)。

 

あなたも、

ちょっと意識してみてください。

私たち、日々すごく使っているから。

 

つい先日の朝、出かけたはずの息子が、

戻ってきて玄関から私を呼びました。

ママ~、オレンジのパーカーある~?

あるよ。はいこれ。気を付けていってらっしゃい!

 

「パーカー取って」とは言われていませんが、

私はこんなことを察しました。

思ったより寒かったから、パーカーを着たいんだな
登校班の集合時間が近いから、靴を脱いで部屋に入るのはもどかしいのね
だから、私にパーカー玄関まで持ってきてほしいのね

 

瞬時に心の中で察しています。

ただし・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・ ・

子供に対して、

「超能力」の使いすぎには要注意

です(笑)。

 

察しの悪いお母さんになる

 

言葉で最後まで言わなくても、

分かってくれる。だから、

 

察しのいいお母さんすぎると、

子供は、言葉で説明する必要が

なくなってしまいます。

 

普段から説明する経験が乏しいと

説明する必要があるときも、

言葉が出てこない・・・。

 

究極では、

子供が他の人から話しかけられた時、

あなたが答えたりしていませんか?

(私、うっかりあります(^_^;))

 

そういう子が大人になると、

パートナーに対して

名前

俺がコホンと咳払い一つするだけで、お茶がほしいか、コーヒーがほしいか分かって!

となるかもしれません(笑)。

でも時代は変化して、

超能力を持たない他国の人(笑)とも

交流する時代だし、

そもそも、言語自体、

時代を反映させて、
変化をしていきます。

 

夫の咳払いで、

お茶かコーヒーかを察するのは、

少なくとも私には無理だし、

言葉で言ってほしい(笑)。

 

私たちは日々子供と接しているので、

他人よりも、わが子の話は

理解できますよね。

 

小さい子だと、発音も不明瞭で、

お母さんにしか意味が通じないことも

多々あります。

 

でも、時々、あえて、

「察しの悪いお母さん」になり、

子供が言葉で説明する機会を作るのも

愛情。

 

つくば言語技術研究所の三森ゆりか先生は、

こう言われています。

MEMO
いつも一緒にいる家族や友達であれば、省略された部分をお互いに察し合って理解することができます。(中略)でも、そうでない人には、きちんと最後まで話をしなければ、自分の考えを正しく理解してもらえないということを心に留めておきましょう。

 

 

レストランで、「コーヒー」って

注文する人もいますよね。

 

もちろんそれで通じて、

コーヒーが運ばれてきます。

 

でも「コーヒーお願いします」

と私は言いたい。

 

店員さんへのリスペクトとして。

子供にもそうなってほしい

と思っています。

 

注文の時は、店員さんの目を見て

「オムライスください」

と言うように言ってきました。

 

そのほうがお互いに

気持ちがいいと思いませんか?

 

店員さんが笑顔で運んでくれた方が

私は嬉しいです。

 

いつもいつも、

察しが悪いお母さんになる必要は

ないと思うけれど、

 

時間にも余裕ありそうな時なら、

「パーカーある?」

「パーカー、あるよ。どうする?」

「取ってくれる?」

 

そんな些細な会話から、

最後まで言う能力を

身に付けることを

意識することも大切だと思います。

 

説明力って言うと

難しいことのように思えるけれど、

社会生活の基盤は家庭。

 

あなたとの、日々の会話から、

子供の力が養われるんです。

 

これは、私の話になっちゃうのですが、

私は、大学、大学院と、

言語教育の分野を専攻し、

 

教育現場の経験や、研究などを通し、

 

複雑な特徴を持つ

日本語の美しさに魅了され、
その美しい言語を無意識に使いこなす

自分達のすばらしさに

感動もしてきました。

 

言葉は幸せを運んでくれるもの。

 

だからこそ、子供にも

 

言葉を通して、

すばらしい世界を共有したい。

 

言葉を通して、

周りの人と幸せな世界を築いてほしい。

 

そう心から願っています。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

 

***

個別相談は、残席1名様となりました
(栃木枠のみ)。

些細なことで感情的になり、
夫とも険悪で、
子供にイライラをぶつけては
自己嫌悪を繰り返すお母さん。

よろしければ、お待ちしていますね。

https://precious-family.com/blog/support/

***

今、「あなたと子供の絆を深める

~読み聞かせをする本の選び方~」

 

についての動画を配信しています。

 

ご興味ある方は、Line@にご登録ください。

特典として差し上げています。

 

Line@では、私北村と、

1対1トークができますので、

ご質問にもお答えいたします。

 

友だち追加

よろしくお願い申し上げます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA