子育て
仕事
子育ても仕事も、どちらも大切にしたいからこそ、不安になってしまうことがありますね。
似たようなご質問が続いたので、ブログにも書いてみようと思います。
今回は3つの観点からお伝えします。私の経験をもとに書いてみました。
1.自分の状況を伝えてみる
2.自分の気持ちに目を向けてみる
3.全体をバランス良く見てみる
長くなるので、数回に分けます。今日は「1.自分の状況を伝える」について。
仕事
が好きな私ですが、1年間だけ教育現場から離れた時期がありました。
その頃、私は、海外でフルタイムで働いていました。夫は出張が多くて、長い時で2ヶ月留守にすることも。職場では普通に振舞っていましたが、しんどさや大変さを感じていました。ついでに、留守がちな夫への怒りも(^_^;)
毎日、17時になると、時計をチラチラ見て、
イライラ
が募ってきます。
17時半には職場を出なければならない。。。仕事がすさまじく溜まっているのに。。。変な話ですが、「思う存分、残業できる人がうらやましくてたまらない」と何度思ったことか。
大渋滞の中、子供をナーサリーまで迎えに行く。そしてまた、大渋滞の中、家に帰る。それだけでもけっこうなストレス。毎日車内で、こみ上げる
イライラ
を抑えていました。追い詰められた気分になって、涙が出てきたことも。
それでも、普通の日はまだいいのですが、ナーサリーが空いていない時間に仕事に行かなければいけないときは、もっと大変でした。夫もいない。もちろん、他の家族もいない。どうしようもないので、お友達の義理のお母さんに子供を預かってもらうことになったり。すごくありがたかったけれど、仕事前に、お友達の家に子供を送迎するのも、これまた一苦労。
夫の協力が得られない時に、子供の預け先がない場合、私はどうしたらいいの?どうしよう?どうしよう?いつもいつも、心配でした。
何より辛かったのは、大切な我が子をたらい回しのように人に預ける感覚に陥っていたこと。罪悪感でいっぱいでした。
もうムリだ。。。
ぷつっと何かが切れました。
表面上は取り繕って働いていましたが、本当は心がボロボロで、今思い出しても泣けてきます(;>_<;)
それで仕事を辞めて、キャリアコンサルタントなどに相談しつつ、自分の今後の方向性を考えていました。
そんな時、かかってきた1本の電話。前の職場の上司からでした。
「戻ってこない?」って。 ~次回につづく~
********************
●「コミュニケーション能力UP!」を目的としたアドラー心理学×アサーション講座。
コメントを残す