こんにちは。
言語教育カウンセラーの北村優子です。
あなたは、連休なかび、
いかがお過ごしですか?
私は、近々ご案内予定の
【子供をグングン伸ばしながら
最高の家庭をつくる
魔法のことばプログラム】
の最終段階の修正をしていました。
子供たちは、午後から
夫が外に遊びに連れて行ってくれました。
さて、あなたは、お家で
「何で私は普通に言っただけなのに、
なぜいちいち子供は(夫は)反発するの?」
と思ったことはありませんか?
例えば、夕方6時。
あなたはキッチンに立ち、
テレビを見ているお子さんに
あなた
と言ったとします。
私たちは無自覚なのですが、
「んだから」は
「事実であることが明らかなもの」
に使うとされています。
(白川博之監修『中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック』)
「んだから」を使うと、相手には、
この気持ち↓↓↓が伝わります。
話し手
だから、言われた相手は
ことがあるんですよね。
そして、それに反発したりします。
「分かったよ!すればいいんでしょ!」
とね(笑)。
・もうすぐご飯
・あなたはキッチンにいるから、
子供がテーブルの上を早く片付けて
冷めないうちに食べなきゃ
これは、当たり前に思えるけれど、
あくまで「マイルール」。
(アドラー心理学では、仮想的目標と言います)
お子さんは
相手にも「マイルール」があります。
どちらが正しいか!!!にこだわると、
「マイルール」同士の
ぶつかり合いが起きちゃう…。
私たちはそれぞれ「マイルール」を持って
生きているということ。
この意識がなく、
マイルール=常識のように思っていると・・・
どうしても
「ご飯なんだから…」と、
「当然分かってるでしょ!?」
というニュアンスを含んだ言葉が
ポンッと口をついて出てきます。
何だか上から目線で言われているようで、
イラッとしませんか~?笑
「ご飯だから、テーブルの上を…」
と「ん」を抜かすだけでも、
実は、相手に伝わるニュアンスは雲泥の差があります。
ただし!
表面上のことばだけ変えることは
おススメしません(笑)。
私が思っていることは全て「マイルール」であり、
常識ではないんだ。
その前提に立つことが、先決です。
自分のことばを意識してみると、
「●●なんだから」と言う自分に
ハッとすることがあります。
そうしたら、
「あ、私、相手にちょっと押し付けていたな」
って気づけるんですよね
自分で気づいたら、使うことも減るし、
それに伴って、険悪ムードも減っていきます。
無自覚に使いますが、
ことばには自分の心が如実に反映されます。
あなたが「普通」に言ったつもりでも、
ちょっとした気持ちが相手に伝わり、
それが相手の反発につながることもある
というお話でした!
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました❤
***
Line@では、
私北村と1to1トークもできますので、
ご質問にもお答えします。
ご登録はこちらからお願いいたします↓↓↓。
コメントを残す